IT

au、新機種6モデル発表 ヒトナビ付き、200万画素、FMラジオ、そして「INFOBAR」(ZDNet)

IT

以前FMラジオ月携帯は取り上げましたが、とうとう出る模様。発売は12月末。けど今回発表された機種の共通点は見ただけだとQVGAのみっぽいですね。ちょっと弱いかな・・・

テクノロジはもっと教室で生かされるべき(ZDNet)

IT

インターネットやコンピュータ資源を「教育的素材」として活用しましょうよというお話。インテルがその試みとして講義を開催したそうです。確かに、私が受けたコンピュータの授業ってほぼ遊びだったねえ。「教育的素材」として使われたことはほとんどないで…

OpenOfficeバージョン1.1リリース(ZDnet)

IT

1.0から結構たちましたが、1.1がリリースされたそうです。目玉としては「PDF出力機能」。でもOfficeとの互換性はまだ完璧じゃないですよねぇ。結局いまデファクトスタンダードになっているOffice形式を塗り替えるまでのネタではないような気はします。便利そ…

自動オーバークロック機能を搭載したRADEON 9800 XT/9600 XT(ZDNet)

IT

どうも、最近のATIって「動画より」というよりは「3DCGなどのゲームより」になりつつあります。というかほぼなってますな、これ。FF11の発売がきっかけなのでしょう。まあ、動画は一部違法なところもあるかもしれませんが、ゲームのほうに特化したほうが合法…

“脱オタク向け”を目指す新版Media Center(ZDNet)

IT

「脱オタク化へ」といってサーバ向けOSを発表しています。自分から言わせれば、脱オタク?笑わせるなって感じです。PCは一般的になってきたのは事実かもしれませんが、いまだにアルファベットもわからんって女子もいますからねえ。結局は展開次第でしょうか…

リファクタリングは趣味の世界?(/.J)

IT

・・・実は1回フリーズさせられて書く気はなかったりしますが。 「リファンダリング*1」は是か非か?というお話。それでいろいろな議論が展開していますが、自分の意見としてはこうです。 仕事的なリファンダリングというのは、開発工程なら「コーディング=…

IPA「天才プログラマー」に藤井筑波大助教授ら8人(Mainichi INTERACTIVE)

IT

「国公認の天才プログラマー」て。別に名誉と知名度の向上になるからいいんでしょうけどねえ。結局、真の天才プログラマー(ハッカー?)は表にはあまり出てこないですからね。プログラマーとしてのモチベーションとかもぜんぜん違うでしょうし。世の中そんな…

ぴあ,10月22日に電子チケット事業に本格参入(ITPro)

IT

携帯電話を使った電子チケットのサービスを開始するそうです。現在の対応機種が504i、505i、FOMA。でチケットを取るには利用料が必要で、ICカードを使うにはDocomoの専門のサービスを取らないといけないそうな。やけにハードルの高い設定ですねえ。そんなに…

1980円ソフト充実で年間100万本目指す ソースネクストの新戦略(ZDNet)

IT

ソースネクストが、「Lotas1-2-3」「winDVD」などのソフトを1980円で販売するそうです。あと一太郎が1980なら買ってしまうかもしれませんな。けどOpenOffice.org(日本ユーザ会HP)がもっとがんばってくれればフリーなわけですが。でもやっぱMS-Office買わない…

ウイルス観測:10月2日から情報を公開 警察庁(Mainichi INTERACTIVE)

IT

警視庁のハイテクチーム「サイバーフォース」が定点観測しているウィルスに関する観測情報を10/2から半日単位で公開・更新していくとのこと。政府機関としての試みとしては世界初らしい。確か海外には観測ページとうは存在するが(参考:HP,HP)、日本でどれだ…

東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から(asahi.com)

IT

東大で使われているPCがLinuxからiMacに変更になるそうです。その理由が「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」だそうです。これってほとんど建前ですよね。結局はWindowsやLinuxに関する脆弱性…

auの携帯電話機でFM放送を受信、楽曲のダウンロードなども可能に(Nikkei BP)

IT

auユーザにとってはかなりの吉報なのではないのでしょうか。auの携帯電話の新機能に、「FMラジオチューナー」と「FMラジオの番組内情報入手」の2つの機能がつくことが決定したそうです。これは暇をもてあましている携帯電話の有効利用方法としては最適でし…

Blu-ray DiscとAOD――本格普及の鍵は“ROM”が握る(ZDNet)

IT

DVDの後継光ディスクについてのお話。結局、鍵を握るのは「ROMとコンテンツ」というもの。なんだかゲーム機戦争と同じような結論になっていますね。ゲーム機もそれを支える「ソフト」の良し悪しで決まっていましたからねえ。結局スクウェアを味方につけたSCE…

100%でもエリア外?〜人口カバー率とは何か(ZDNet)

IT

ちょっとZDNetに役立ち記事が出てたんで紹介します。通話範囲を示す指標として「人口カバー率」というのがありますが、実は100%になっても通話エリア外はありえるというお話。記事によると人口カバー率は下記のような基準で算出されている。 実は人口カバー…

バグをネット経由で修復〜ドコモが新シリーズで(ZDNet)

IT

NTTDocomoの新機種「252i」シリーズから「携帯のシステムソフトウェアをネット経由でバージョンアップをする機能」が追加されるというお話。形態として「Winodws Update」に似たり寄ったりになるとか。これまでが「本体の交換」で対応してたらしいので、すば…

NTTドコモがFOMA向け超小型基地局を展開,「屋内で通じない」との不満を払拭(ITPro)

IT

FOMA(HomePage)って屋内がダメダメだったんですねえ。で、MOVAみたいに屋内の基地局やアンテナを整備することにより、屋内の通話エリアを拡大すると。けど自分がFOMAを買うとしたら来年の夏以降ですかねえ、まだまだ使いずらそうだし、自分が重要視している…

ブロードバンドが世界一安いのは日本、国連機関調査(Wired News)

IT

ちょっと古い記事なのですが。日本のブロードバンドにかかる費用がダントツで安い、というお話。だが、ブロードバンド普及率だと韓国が圧倒的な強さを誇っていますよ〜というのも変わらず。まあ、ダントツで安いのなら普及率がガンガン上がるんだろうからあ…

アニメチックなC言語教本ソフト(HomePage)

IT

これも/.Jからの発掘。C言語の教本は腐るほど出ていますが、「最終兵器彼女」並のアニメタッチで描かれたC言語教本が発売されるようです。まあ、アニメ好きなIT関連目指す方は是非ってことで。自分はもっと本格的なやつのほうがいいかな、とは思いましたが。

リナックス版「ウィンドウズ・アップデート」登場(Mainichi INTERACTIVE)

IT

Windowsで行われている「Windows Update」のlinux版をやろうじゃないかという会社が現れたそうです。ですがこちらは有償。サーバ5台で200万だそうです。それって管理者ががんばってパッチをサーバ5台当てるのとそう変わらないような気がします・・・

東芝の新構想――パーソナルビデオサーバ&モバイルビューワ(ZDNet)

IT

ビデオサーバと専用ビューア・・・自分的には結構理想的な形の製品が東芝から参考出品されたそうです。ですが画像の質は384kbps。これがいいのか悪いのかというのと、やや悪いほうになるのでしょうか。いい画質だと配信物で3Mbpsとかありますしね。けど、こ…

日本テレコムなど16社、NTT東西の法人向けIP電話に反対の意見書(Mainichi INTERACTIVE)

IT

今まで加入電話で圧倒的なシェアを誇っていたNTTがそのままIP電話に参入してきたらIP電話のほうも独占状態になってしまうというもの。まあ自分としては多数のIP電話企業があるよりかは大きい企業が数社あればいいかなと思っている派なので、動でもいいとは…

 BMG社、米国でCCCDを本格展開(Wired News)

IT

先日の記事(Link)で、アメリカにはCCCDは普及していないということを述べましたが、どうやらCCCD普及に挑戦する企業が現れた模様。従来のCCCDで多く採用されていたCDSを使わず、別の技術をつかってより多くのオーディオ機器が再生可能になり、その上コピー制…

 安全性確保にはなお懸念も 住基カードの仕組み(Mainichi INTERACTIVE)

IT

カードの中に鍵を仕込んで通信し、自宅のPCからでも24時間行政サービスを受けられるようにしたもの。身分証明書にもなるらしい。おいおい、身分証明書になったら偽造されたら、なりすましされるでしょが・・・その辺考えてるのか考えてないのか。「情報漏洩…

 米国で導入が進まない「コピー・コントロールCD」(ITPro)

IT

CCCD(用語解説)についての話題。日本やヨーロッパなどでは一般販売されているCCCDがアメリカでは普及していない、むしろ嫌がられているというお話。 記事をみると、下記のような内容になっている。 CCCDに対するデメリットが発売する前から報道され、一般消…

 報復恐れずスパム取り締まる中国(ZDNet)

IT

インターネットに関する規制が厳しいことで有名な中国(参考:HP,HP,HP)ですが、スパムに対しても断固たる態度をとったもようです。大量にメールを配信してくる127台のサーバからの接続を遮断したそうです。どうも中国側もDDoSなどの攻撃を受けたようですが、…

 君は本物の君?体を張った自動認識(ZDNet)

IT

東京ビックサイトで「自動認識総合展」( HomePage )というのが行われているそうです。で、記事の中で気になったのは「顔」で認証する機械。これが一般化されたら、知らんところで認証されて、悪用されそうでちょっとアレゲな気はしますです、ハイ。

 トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表(ZDNet)

IT

恒例のウィルス対策ソフトのバージョンアップ版が、トレンドマイクロより10月26日に発売されます。今回の売りは「CodeRed」などのファイル媒体じゃないものも対応したそうで。でもトレンドマイクロってウィルス情報の更新が遅かったりしてるので、どうなんで…

 「P505iS」がTELECを通過 (ZDNet)

IT

Docomoのムーバシリーズの最新ハイエンド機「P505is」の仕様がTELEC( HomePage )を通過した模様。どうやら、505iの「カメラ重視」の系統は引き継いだ模様で、100万〜200万画素のカメラが搭載されるようです。また数社が「QRコード」( QR Code.com )に対応す…

 Office 2003日本語版、10月24日発売(ZDNet)

IT

古い情報ですが、Office 2003 日本語版が10/24に発売されるようです。価格はProで59800円、Personalで44800円。アップグレード板で約2万円引きとなっています。自分の最大の焦点は「IME」。2002がものすごく重く、使いづらかった為、今回のバージョンは期待…

 ついに始まったRIAAの一斉個人攻撃、261件の提訴(ZDNet)

IT

オンライン上の音楽交換に関して、全米レコード協会(RIAA)はとうとう強硬手段に打って出ました。P2Pネットワーク上の大量の音楽ファイルを交換しているユーザに対し、損害賠償の請求をすることになった。ユーザ側の対応はほとんど和解を申し込み、一定…